よく通っている場所だけに… pic.twitter.com/OVFCwdsUyn
— NT/fiv|秘封RRB諏訪’16委託中 (@ntfiv) 2016年4月16日
4月14日・16日に熊本大分地方を襲った大地震。大分県内の被害は主に湯布院あたりの限定的なもので、全県的な大きな被害はなかったのですが、やはり震源地の一つであることは確かなわけで、地元への観光客は大きく減り、別府・湯布院を初めとする県内観光地は悲鳴を上げています。
だれか平日の杉の井とか行かんかしら pic.twitter.com/yU1LJB5DER
— NT/fiv|秘封RRB諏訪’16委託中 (@ntfiv) 2016年5月5日
また、それなりのまとまった需要がある修学旅行も延期や九州以外への場所の変更などが行われており、これも宿泊施設やフェリーなどの交通機関の利用の落ち込みに繋がっています。
一応大分を居所とする者としてなにかしらの支援が出来ないものか…と思案した結果、「そうだ、県内に旅行に行こう」ということになりました。わりと全国的にはあちこちに行くのですが、県内はと言うと車を持っていないこともあり、あまり出かける機会が無かったなぁと。
そんなわけで、この機会に県内のあまり行かない地域に行ってみようかなと考えています。いろいろ予定なり仕事なりが詰まっている合間での企画ですのでぼちぼち更新となりますが、もし大分の方に行ってみようという方がいれば参考になればと思います。フェリーなどの交通機関についても扱いたいですね。
おそらくふるさと旅行券の形でしょうか、このような支援策も出るそうです。大変有難いことです。
そんなわけで、気まぐれ企画ではありますが、週1回程度の更新で連載を行う予定です。
よろしくお願いいたします。
コメント
[…] ← 連載 大分ぶらり旅【導入編】 […]