24日日曜-10時
12日にプレオープン、14日にグランドオープンしたミスターマックス西大分店。開店から1週間がたちましたが、地元人として明らかに周辺の雰囲気が変わってきたなぁと感じます。具体的に言うと明らかに周辺の人通りが増えた感。オープン前はそんなに人を見かけなかった地域ですが、最近はどんな時間でもミスターマックスに行ったり来たりしている人を見かけます。
23日土曜-14時頃
24日日曜-15時頃
で、はい。そうなると出てくるのが渋滞問題です。懸念通り土日の県道の大渋滞が結構ひどいことになってますね・・・ 昨日と今日は午後に満車状態が続いていたようです。駐車場は公称400台なので結構な入り。まぁこのあたりは山越えるか川越えるかしないとこの手の店は無いので、そこそこ広範囲からお客を集めているのかも・・・
23日土曜-14時頃
一応拡幅された富士紡横の西大分駅側の市道。離合ギリギリだった道が偽二車線くらいの大きさまで拡幅され、前に比べれば便利になったのですが、この先のガードから西大分駅は今まで通りでちょっと通りづらい感じ。一応利用されているものの思ったよりは車通りは無く、むしろ人通りのほうが多い感じがする。
23日土曜-14時頃
23日土曜-14時頃
そして左を見ると川を挟んで並行する県道696号。見ての通り混んでおります。時間帯によってはかんたん交差点改良前の程度・・・八幡小学校前くらいまで車で埋まったりするほどになっておりなかなかひどいことに。
23日土曜-14時頃
一番のネックはこの日豊線ガードなんですが、最近なんかボーリング調査のようなものを行っており、そろそろ対処が始まるのかなという雰囲気。ここが広がればかなり流れは良くなると思うので、というか歩いて通るときも神経使う場所なんで、早く対処してほしいところ。
そしてミスターマックスの真隣にモリモリと成長しているナフコさん。こちらは5月GWオープンとの話もあり、これまたどうなっていくのだろうかなぁと。まぁナフコはそんなに混みまくる、ということはないとは思うんですが・・・
コメント