この記事の内容は現在存在しないものについて取り扱っています。
記録として残しておりますのでご了承ください。
西大分に最初に出来たコンビニはココストアであった。それは10号線沿いのかんたん交差点と西大分交差点の間にあったが、アイショップに変わった後いつしか消えた。
西大分のココストアはもう一つあり、マルショク西大分店の近く、西大分公園の隣にもある。こちらは元々はSPARであった。
エブリワン・ココストア九州、2016年末までに「RICストア」に改称-人気のベーカリーも存続|都商研ニュース
RICストア(旧エブリワン、ココストア)、残存店舗を整理してポプラグループと提携|都商研ニュース
そのココストアはいろいろあってRICストアとなった。
このRICストア、九州の旧エブリワンと旧ココストアのうち、ファミリーマートに転換しなかったものを引き継いだものである。
なんとこのコンビニ、全国にわずか14店舗程度しかないという。 ※減る可能性あり
珍しいコンビニの一つが地元西大分にあるというのもなかなか不思議な感じである。
今日、ジョイフル本の取材の帰りに前を通りかかったところ、とある張り紙があった。
近所のRICストアがポプラ弁当始めた!!!! pic.twitter.com/I8Q70UZSWl
— NT/fiv|12/4大分ジョイフル本 (@ntfiv) 2016年11月29日
RICストアはポプラグループと提携しているのだが、とうとうポプラ弁当の取り扱いが始まったのだ。
ポプラは以前は大分市内にもあったのだが、こちらもいろいろあって全店舗が大分県内(日田市を除く)から姿を消して久しい。
こういう形で復活するとは思いも寄らなかったが、素直にうれしいものである。RICストアとなっても末永く頑張って欲しい。
–余談–
ジョイフルがテイクアウト始めて戦慄している pic.twitter.com/Kp92VCghQV
— NT/fiv|12/4大分ジョイフル本 (@ntfiv) 2016年11月29日
これもまたビックリした。今のところ店舗限定ではあるが、広がっていくのであろうか。
そんなわけで、たまには地元ネタでした。
コメント