4/1、大分駅の地下通路が閉鎖。平面移動で新駅舎へ行けるようになりました。
死んだホーム。撤去開始は夏頃らしいですがそれまでこのままなんだろうか。
せっかくだし解放してくれたりすると粋なんだけども・・・
クランクのプレハブ通路の先には新駅舎。
通路の窓から見る旧ホーム。侘びしい。
新駅舎の方はだいぶ開業ブームも落ち着いた感じでした。
とはいえ平日でもそこそこの人。
新宿、池袋に続いて何故か全国三つ目のロッテリアカフェへ。2階席は隣のミスドと共用席。
正直ちと狭い感・・・机も一人席はお盆載せたらいっぱいなので特に作業も出来ない・・・
あと、新駅舎のほうモバイルポイント来てないんですが・・・・・・
ワンランク上なだけあってちょっと高めの値段設定。
改札横のえきのカフェが意外と空いてる様子だったので、ちょっとお茶ならそっちの方が安くすみます。(コーヒー¥200)
この記事の内容は現在存在しないものについて取り扱っています。
記録として残しておりますのでご了承ください。
さて、もう一つ。3/29に商店街のめじろん横町に新しいラーメン店が出来ました。
ラーメン金二郎。
開店前から黄色ベースの看板が気になってたんですが、もしかしてと思ったら案の定。
ああ、間違いないわ。
というわけで食べに行ってきました。
ラーメン小 味玉 野菜ふつう でこんな感じ。野菜多めで良かった気がする。
食べた印象としてはどうもインパクトが無い・・・確かに二郎系ではあるんですが、がっつり感が少なすぎるかなぁと。まぁラーメン大を頼めと言うことでしょうが・・・
太一商店とか初見のインパクトがすごかったんですが、というかやっぱ比べるとインパクト少ないな。うん。
二郎系の文化自体が無いしこれでもいいかなぁと思って食べ終わりましたが、外に「爆盛宣言の店」とか書いてたのでもうちょっとがんばった方が良さそうな気はする。
まぁ不味かったわけではないし(大分では)珍しい油そばもあるんでまた食べに行きます。
以上。
コメント